豆腐の田楽焼きは年中楽しめる、ご家庭でもできる料理です。
ぜひ一度調理をしてみてください。
材料
- 木綿豆腐
- 玉味噌
- 赤味噌
- 木の芽味噌
- 木の芽
- あられ
- すり白胡麻
調味料
作り方
- 抜き板か、まな板にサラシを敷き、豆腐を置く。
- 豆腐の上にさらにサラシを置く。
- サラシの上に抜き板を置き、豆腐をサンドイッチ状態に挟む。
- はさんだ抜き板の上に重石を置き、豆腐の水分を取る。
- 厚みを半分に切り、さらに4等分に切る。
- 豆腐は少し焦げ目がつくまでオーブンで焼く。
- それぞれ玉味噌、田楽赤味噌、木の芽味噌をたっぷり塗り、もう一度焼く。
- 上がりに串を打ち、玉味噌田楽には木の芽、赤味噌田楽にはあられ、木の芽味噌にはけしの実を添える。
家庭で焼く時はグリル又はオーブンを使用して下さい。
玉味噌
- 白味噌4kg、酒4合、みりん4合、砂糖180g、卵黄20ヶを1時間くらい湯煎にかけ、ゆっくり混ぜながら伸ばしていく。
玉味噌家庭用割合
白味噌400g、酒0.4合、みりん0.4合、砂糖18g、卵黄2ヶ
田楽赤味噌
- 赤味噌5kg、酒8合、みりん1升、砂糖900g、卵黄20ケをよく混ぜ、湯煎にかけて1時間位練る。
田楽赤味噌家庭用
赤味噌500g、酒0.8合、みりん1合、砂糖90g、卵黄2ヶ
湯煎(二重鍋)
- 大きい鍋と中の鍋を用意する。
- 大きい鍋に水を入れて沸かす。
- 中の鍋に調理をする物を入れる。
- 大きい鍋に③を鍋ごと入れ、湯を沸かしながら調理をする。
木の芽味噌
- 木の芽を摺りばちでよくする。
- 青寄せをつくる。
- 玉味噌の中に木の芽、青寄せを入れる。
青寄せ
- ほうれん草の葉に塩少々を入れ、すり鉢ですりつぶし、裏ごしにかけた汁を鍋に入れ沸かし手前の上づみをすくう。
- ガーゼにうつす。ガーゼに移した後、水で冷やし水分を絞る。
田楽味噌注意書き
田楽味噌は多い目に作っても冷蔵庫で長期保存ができますが、水分が混じれば腐りますので、絶対に水分を入れないように気をつけて下さい。
調味料の割合について
調味料の味付け割合は対比で計算しています。人数に応じて計量カップや容器の大きさが変わっても、味は変わりません。