伊勢海老の旬は解禁期間の初秋の10月頃から1月までです。伊勢海老の調理方法は色々ありますが、今回は伊勢海老の東寺揚げを紹介します。
材料
- 伊勢海老
- 生湯葉
- 海苔
- 三度豆
- ねぎ
- 大根
- 片栗粉
- 紅葉おろし
- 鰹
調味料
作り方
- 伊勢海老は頭と尾を切り離し。
- 尾の腹側の薄皮の両側に庖丁を入れ上身にする。
- 上身は5切れに取り分け、さらに観音開きにする。
- 生湯葉の上 に海苔を敷き、その上に観音開きにした上身を縦方向に置く。
- 伊勢海老の上身の上に三度豆を横向きに置き、湯葉で巻く。
- 湯葉で巻いた伊勢海老に片栗粉を薄く付け、油で揚げる。
- 付け出しに煎り出しを作り、紅葉おろし、きざみネギを添える。
煎り出し
- 出し汁6杯に対して、淡口醤油1杯、味醂1杯を合わせて焚く。
- 差し鰹をする。
差し鰹
- 調味料を合わせた出しが沸騰したら鰹を入る。
- 一度火を落とし、弱火で軽く焚き、火を止め、鰹が沈むまで待つ。
- 鰹が沈んだらリードで漉し、軽く温める。
伊勢海老の頭はボイルする。
油の割合