あぶらめ葛たたき
関西ではあぶらめ、関東ではあいなめと呼ばれている魚です。旬は4月位から8月位までです。関西では潮の早い瀬戸内物がとても良いとされ、さっぱりとしていて美味しい魚です。今回はあぶらめ葛たたきを紹介いたします。 材料 あぶらめ…
2017.10.03 sento
関西ではあぶらめ、関東ではあいなめと呼ばれている魚です。旬は4月位から8月位までです。関西では潮の早い瀬戸内物がとても良いとされ、さっぱりとしていて美味しい魚です。今回はあぶらめ葛たたきを紹介いたします。 材料 あぶらめ…
2017.09.25 sento
あわびのすり流しは夏の料理です。 あわびをすり鉢で擦り、山芋の擦った物に味付けをして、あわびの擦った物を山芋と混ぜ合わせ冷やした料理です。 材料 あわび 山芋 淡口醤油 塩 調味料 淡口醤油 塩 作り方 あわびには雄と雌…
2017.07.24 sento
鱧の旬は関西では海水に雨水が大量に混じる梅雨の時期が一番美味しいとされています。又、一番人気がある時期は京都の祇園祭りと大阪の天神祭りの頃です。この時期の鱧料理は色々ありますが、鱧のお吸い物も格別です。 材料 はも 人参…
2017.03.07 sento
鯛のうしお汁は、春先から市場に出回る天然鯛の頭などを使って料理するお吸い物です。養殖物の鯛と違い、脂肪分が少なくあっさりとしています。 材料 鯛の頭 うど かい割り 木の芽 昆布 調味料 出し汁 淡口醤油 塩 作り方 鯛…
2017.01.31 sento
自然薯は日本古来からある日本独特の自然の山芋の種類です。細長く地中深く伸びていき、長いものでは1メートル以上に成長します。長芋、山芋、大和芋より、ねばりも強く、栄養価も山芋類の中でも特に高いと言われています。 材料 自然…
2017.01.21 sento
冬瓜をお正月などの祝い事に使う奉書紙に見立て、鯛の切身に下味を付け、冬瓜も薄く剥き下味を付けました。鯛の切り身を冬瓜で巻いて椀種とし、お正月料理の吸い物としました。 材料 真鯛 雲丹 冬瓜 パブリカ 人参 鰹 木の芽 調…
2017.01.10 sento
土瓶蒸しと言えば秋に吸い物の変りによく使われますが、関西では6月頃に国内産の早松茸が出てきます。6月になりますと鱧も市場に出てきますので、鱧と早松茸を使った土瓶蒸しです。 材料 車海老 鱧 松茸 豆腐 三つ葉 酢橘 調味…
2017.01.05 sento
鴨肉は真冬が一番おいしく頂ける時期です。 旬を大切にする懐石料理の献立には、真冬に使う白味噌仕立ての吸い物の椀種に鴨肉を使用します。冬の白味噌の味わいと、鴨肉の味わいが融合したとてもおいしい一品です。 材料 白味噌 調味…
ソーシャルメディア&RSS