豚の角煮ジャガ芋あん
前回紹介しました豚の角煮に、じゃが芋で餡を作り仕上げたお料理です。 じゃが芋餡のうま味とあってとても美味しくいただけます。 材料 豚三段バラ肉 ジャガ芋 おから 吉野葛 調味料 出し汁 みりん 淡口醤油 料理酒 作り方 …
2017.03.29 sento
前回紹介しました豚の角煮に、じゃが芋で餡を作り仕上げたお料理です。 じゃが芋餡のうま味とあってとても美味しくいただけます。 材料 豚三段バラ肉 ジャガ芋 おから 吉野葛 調味料 出し汁 みりん 淡口醤油 料理酒 作り方 …
2017.03.28 sento
菜種菜の旬は1月位から出始めます。春を告げる食材の一つで、色々な春の献立にもよく使われますが、今日は菜種菜の煮付けを紹介します。 この料理は菜種を炊かずに、合わせた出し汁に漬け地にして仕上げています。 材料 菜種菜 調味…
2017.03.23 sento
蕪の旬は春と秋の年2回あります。春の蕪は柔らかく秋の蕪は甘味があります。 今回は蕪を菊花に見立て、秋蕪を使用した菊花あぶら風呂吹きを紹介します。 材料 かぶら 米のとぎ汁 人参 銀杏 薩摩芋 玉味噌 柚子味噌 昆布 鰹 …
2017.03.22 sento
竹の子、わかめは春に収穫され、この組合せの料理はとてもよく合い、色々な料理に使用されます。今回は若竹煮を紹介します。 材料 竹の子 米ぬか 鷹の爪 若芽 木の芽 鰹 調味料 出し汁 みりん 淡口醤油 料理酒 作り方 竹の…
2017.03.21 sento
長芋の旬は秋と春の2回ありますが、味の良いのは春堀の長芋と言われています。 今日は長芋の煮付けを紹介します。 材料 長芋 鰹 調味料 出し汁 淡口醤油 みりん 料理酒 塩 砂糖 作り方 長芋の皮を剥き、ミョウバン水に30…
2017.03.17 sento
今回は、黒豆の炊き方を紹介します。 材料 黒豆 藁灰 調味料 砂糖 作り方 黒豆を1晩うすい塩水につける。 灰あく、カンゲン鉄を使うから1晩つける。 火にかけ12~14時間煮る。 1日水にさらす。 1升の豆に砂糖400g…
2017.03.15 sento
滝川豆腐は夏の懐石料理の先付けとして使われます。 クリスタルの器に盛り付けた料理は、いかにも涼しげな雰囲気があります。 材料 絹ごし豆腐 寒天 抹茶 鰹 柚子 調味料 出し汁 みりん 淡口醤油 作り方 絹こし豆腐1丁を軽…
2017.03.14 sento
信田とは油揚げを使った料理です。特に薄揚げを開き、野菜等を包み調理をした料理をさします。 材料 乾燥ぜんまい うす揚げ 出し昆布 ミョウバン 鰹 竹皮 調味料 出し汁 淡口醤油 みりん 酒 ミョウバン 作り方 乾燥ぜんま…
2017.03.13 sento
甘鯛信州蒸しは、茶そばを甘鯛ではさみ、蒸し上げた料理です。甘鯛の旨味と茶そばの香りがとても合い、あっさりしたお料理です。甘鯛の代わりに、鰆を使っても美味しくいただけます。 材料 甘鯛 茶そば 鰹 山葵 おろし大根 切り海…
2017.03.13 sento
車海老信濃揚げは、じゃが芋を桂剥きにして、車海老に巻き油で揚げ、煎り出しにつけて頂く料理です。 材料 車海老 じゃが芋 海苔 青唐辛子 茄子 片栗粉 おろし大根 きざみネギ 紅葉おろし 鰹 調味料 出し汁 みりん 淡口醤…
2017.03.12 sento
甘鯛の旬は晩秋から春先位までが一番美味しい時期だと言われています。湯葉を使用する料理は東寺と呼ばれ、京都の東寺の事をさします。今回は白甘鯛の東寺焼きを紹介します。 材料 白甘鯛 松茸 生湯葉 調味料 出し汁 淡口醤油 み…
2017.03.11 sento
人参は日常生活においても良く使われる野菜です。料理方法もたくさんありますが、日本料理では煮物類の炊き方が一番難しいと言われています。昔から、料亭に入って修行をする中で、煮炊き物が一人前に出来たら、料理長になれると言われる…
2017.03.10 sento
日本料理で春の新芽と言えば、木の芽を使用するお料理がたくさんあります。 お雛様の献立の八寸に使った、竹の子の木の芽和えを紹介します。 材料 竹の子 米ぬか 鷹の爪 ほうれん草 卵 木の芽 鰹玉味噌 木の芽味噌 調味料 出…
2017.03.09 sento
竹の子の旬は3月中旬位から5月頃までは孟宗竹、その後6月までは真竹の竹の子が市場に出回ります。今回は竹の子のはさみ揚げを紹介します。 材料 竹の子 車海老 ネギ 椎茸 山芋 大根 小麦粉 鰹 調味料 出し汁 みりん 淡口…
ソーシャルメディア&RSS