風呂吹きかぶら
かぶらの旬は春と秋の一年に2回あります。春はやわらかく、秋は甘味が強くなります。 今回は風呂吹きかぶらを紹介します。 材料 かぶら 米のとぎ汁、又はヌカ 栗 人参 南京 銀杏 鰹 柚子味噌 調味料 出し汁 淡口醤油 塩 …
2017.04.04 sento
かぶらの旬は春と秋の一年に2回あります。春はやわらかく、秋は甘味が強くなります。 今回は風呂吹きかぶらを紹介します。 材料 かぶら 米のとぎ汁、又はヌカ 栗 人参 南京 銀杏 鰹 柚子味噌 調味料 出し汁 淡口醤油 塩 …
2017.03.28 sento
菜種菜の旬は1月位から出始めます。春を告げる食材の一つで、色々な春の献立にもよく使われますが、今日は菜種菜の煮付けを紹介します。 この料理は菜種を炊かずに、合わせた出し汁に漬け地にして仕上げています。 材料 菜種菜 調味…
2017.03.23 sento
蕪の旬は春と秋の年2回あります。春の蕪は柔らかく秋の蕪は甘味があります。 今回は蕪を菊花に見立て、秋蕪を使用した菊花あぶら風呂吹きを紹介します。 材料 かぶら 米のとぎ汁 人参 銀杏 薩摩芋 玉味噌 柚子味噌 昆布 鰹 …
2017.03.22 sento
竹の子、わかめは春に収穫され、この組合せの料理はとてもよく合い、色々な料理に使用されます。今回は若竹煮を紹介します。 材料 竹の子 米ぬか 鷹の爪 若芽 木の芽 鰹 調味料 出し汁 みりん 淡口醤油 料理酒 作り方 竹の…
2017.03.21 sento
長芋の旬は秋と春の2回ありますが、味の良いのは春堀の長芋と言われています。 今日は長芋の煮付けを紹介します。 材料 長芋 鰹 調味料 出し汁 淡口醤油 みりん 料理酒 塩 砂糖 作り方 長芋の皮を剥き、ミョウバン水に30…
2017.03.10 sento
日本料理で春の新芽と言えば、木の芽を使用するお料理がたくさんあります。 お雛様の献立の八寸に使った、竹の子の木の芽和えを紹介します。 材料 竹の子 米ぬか 鷹の爪 ほうれん草 卵 木の芽 鰹玉味噌 木の芽味噌 調味料 出…
2017.03.06 sento
飯蛸の旬は冬場から春にかけてです。この頃の飯蛸は胴体に卵がいっぱい入って、とても美味しい時期だと言われています。今日は飯蛸の黄身酢かけを紹介します。 材料 飯蛸 黄身酢 生姜 調味料 出し汁 淡口醤油 みりん 砂糖 塩 …
2017.03.06 sento
天然鯛は取れる場所、時期によって味が異なります。関西では2月頃から取れ始まる鳴門鯛、春から明石で取れ始まる明石鯛が有名です。今回は天然鯛を使用した鯛茶漬けを紹介します。 材料 真鯛 白の煎り胡麻 卵黄 ネギ 焼き海苔 ほ…
2017.03.04 sento
日本ではメバルは春を告げる魚と言われています。早春の頃から市場に出回ります。この魚はクセもなく、とても美味しい魚です。今回はメバルの煮付けを紹介します。 材料 めばる 竹の子 牛蒡 蓮根 昆布 調味料 料理酒 みりん 濃…
2017.02.15 sento
昔から料亭や割烹では春の終わり頃から出る早生蓮根を使用します。蓮根は色々な献立に使用されますが、蓮根の色出しと、シャリっと歯ごたえを味わえる酢蓮根を紹介します。 材料 蓮根 鷹の爪 鰹 調味料 甘酢(自家製) みりん 米…
2017.02.11 sento
ケンチン焼きは中国料理の精進料理の一つです。江戸時代に長崎に入り、普茶料理となりました。現在では宇治の 黄檗山萬福寺の精進料理が有名ですが有名です。 材料 さわら 木くらげ 椎茸 百合根 銀杏 みりん 調味料 出し汁 淡…
ソーシャルメディア&RSS