鯛ケンチン焼き
ケンチンは中国の精進料理の一つで、日本でその流れをくんだのが、長崎の普茶料理です。 現在は京都宇治の萬福寺が有名です。 普茶料理の一品、ケンチン料理は、昔は豆腐と卵を中心に野菜を加えた料理でした。現在は、魚にケンチンを射…
2017.02.08 sento
ケンチンは中国の精進料理の一つで、日本でその流れをくんだのが、長崎の普茶料理です。 現在は京都宇治の萬福寺が有名です。 普茶料理の一品、ケンチン料理は、昔は豆腐と卵を中心に野菜を加えた料理でした。現在は、魚にケンチンを射…
2017.02.08 sento
魚屋さんでトラフグを購入する時、ヒレはヒレ酒用に処理をしてもらってください。 ご自分でヒレを処理する時はヒレの付け根から切り取り、ヒレを半分にすくように庖丁をしてください。 なお、ふぐは危険な魚です。必ず、魚屋さんで処理…
2017.02.07 sento
魚屋さんでふぐを購入した時、上身を処理した時に皮と身皮がでますので、ふぐの皮の湯引き用に処理をしてもらってください。もし皮の処理がされてない時は非常に難しいですが、下記のようにおこなってください。 材料 ふぐの皮 身皮 …
2017.02.06 sento
具足は戦国武将の鎧を見立てて、伊勢海老を殻のまま料理したものです。 材料 伊勢海老 出し汁 牛蒡 蓮根 竹の子 白味噌 昆布 調味料 出し汁 みりん 淡口醤油 料理酒 白味噌 作り方 伊勢海老は半分に切る。 熱湯をかけて…
2017.02.06 sento
豆腐の田楽焼きは年中楽しめる、ご家庭でもできる料理です。 ぜひ一度調理をしてみてください。 材料 木綿豆腐 玉味噌 赤味噌 木の芽味噌 木の芽 あられ すり白胡麻 調味料 酒 味醂 砂糖 作り方 抜き板か、まな板にサラシ…
2017.02.05 sento
ふぐ料理にはトラフグを使用しますが、大別すると、”白”と呼ばれる天然物、東支那海で取れる”黒”と呼ばれる天然物、各地で養殖される養殖物があります。ご家庭では、魚屋さんやスー…
2017.02.04 sento
お餅は、焼餅、きな粉、蒸して水餅など、色々な料理がありますが、お餅に蕎麦の実を付け、油で揚げる餅花を紹介します。この料理はご家庭でも簡単に出来ますのどお子様たちにとても人気があります。 材料 丸餅 そばの実 白ネギ 小麦…
2017.02.02 sento
いつもご覧いただきありがとうございます。 サイト管理人の千人です。 今回はレシピではなく、お知らせの投稿です。 『料亭のレシピ』繁体字のサイトがスタートしました。 こちらです↓ https://tw.warecipe.c…
2017.02.02 sento
蓮根は7月頃から秋にかけて、新蓮根が出回ります。 晩秋から2月位までは、甘味もあり、ねばりが強く、色々な料理に幅広く使われます。 今回は蓮根煮を紹介します。 材料 蓮根 大根 鰹 調味料 出し汁 みりん 淡口醤油 塩 料…
2017.02.01 sento
豆腐まんじゅうは食材によって年間を通してできる料理です。 今回は秋の食材を使った豆腐まんじゅうです。 材料 鰻 豆腐 車海老 椎茸 キクラゲ 百合根 銀杏 吉野葛 片栗粉 調味料 出し汁 淡口醤油 みりん 料理酒 塩 作…
2017.02.01 sento
大根は秋から冬にかけては水分も多く、甘味があり、初夏から夏にかけては辛味がつよく、時期によって料理の方法も変わります。今回は寒い冬に最適な風呂吹き大根揚げ出しを紹介します。 材料 大根 米 昆布 片栗粉 鰹 調味料 出し…
2017.01.31 sento
自然薯は日本古来からある日本独特の自然の山芋の種類です。細長く地中深く伸びていき、長いものでは1メートル以上に成長します。長芋、山芋、大和芋より、ねばりも強く、栄養価も山芋類の中でも特に高いと言われています。 材料 自然…
2017.01.30 sento
ヒラメの小倉造りはヒラメを昆布〆にして細長く切り、えびすめ(塩ふき昆布)もすごく細長く切って和え、造り醤油の変りに煎り酒に漬けていただく料理です。ヒラメ、昆布、煎り酒の味が合わされとてもおいしくいただけます。ご家庭でも簡…
2017.01.30 sento
伊勢海老兜造りは、5月5日の端午の節句に男の子が勇ましく育っていきますようにと願いを込めた一品です。戦国武将の兜に見立てて、節句の日、一日だけの懐石料理の献立になります。 材料 伊勢海老 山葵 穂紫蘇 芽紫蘇 調味料 さ…
ソーシャルメディア&RSS