風呂吹き大根揚げ出し

大根は秋から冬にかけては水分も多く、甘味があり、初夏から夏にかけては辛味がつよく、時期によって料理の方法も変わります。今回は寒い冬に最適な風呂吹き大根揚げ出しを紹介します。

材料

  • 大根
  • 昆布
  • 片栗粉

調味料

  • 出し汁
  • 淡口醤油
  • みりん
  • 菜種油

作り方

  1. 大根の皮は厚めに剥く。
  2. お米を少々入れて大根を一度湯がく。
  3. 出し汁20杯に対し、淡口醤油少々と塩で1杯、みりん1杯酒1杯を合わせた出し汁でゆっくりと柔らかくなるまで炊く。
  4. 炊いた大根の水分を切り、片栗粉を付けて中火の油でゆっくりと揚げる。
  5. 出し汁10杯に対し、淡口醤油1杯、みりん1杯を合わせて煮る。
  6. 差し鰹をして温める。
  7. 器の横からそっとかける。
  8. 紅葉おろしと白髪ネギを添える。

差し鰹とは

調味料を合せて一度炊き、差し鰹をする事により、よりいっそう味は良くなる。そして、差し鰹は出し類によく使われます。

差し鰹

  1. 調味料を合わせた出しが沸騰したら鰹を入る。
  2. 一度火を落とし、弱火で軽く炊き、火を止め、鰹が沈むまで待つ。
  3. 鰹が沈んだらリードで漉し温める。

調味料の割合について

調味料の味付け割合は対比で計算しています。人数に応じて計量カップや容器の大きさが変わっても、味は変わりません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です