鱧の飯蒸し
鱧料理は元々関西が主流の料理です。大阪の天神祭り、京都の祇園祭りには欠かせない料の一つと言われています。今回は鱧の飯蒸しを紹介します。 材料 鱧 もち米 梅肉 紫蘇の葉 調味料 出し汁 淡口醤油 味醂 料理酒 作り方 鱧…
2018.03.09 sento
鱧料理は元々関西が主流の料理です。大阪の天神祭り、京都の祇園祭りには欠かせない料の一つと言われています。今回は鱧の飯蒸しを紹介します。 材料 鱧 もち米 梅肉 紫蘇の葉 調味料 出し汁 淡口醤油 味醂 料理酒 作り方 鱧…
2018.02.06 sento
今回は、穴子飯蒸しを紹介します! 材料 あなご もち米 調味料 淡口醤油 濃口醤油 たまり 味醂 料理酒 作り方 穴子は腹開きにし、皮のほうを上にしてさっと熱湯をかけヌメリ、ヒレを取る。 ヌメリを取ったらすぐに冷水に漬け…
2018.01.05 sento
サワラは春から初夏にかけて産卵をします。孵化をしてから1年を過ぎた位に50cm位に成長した物をサゴシと呼びます、今回は茶蕎麦をサゴシで包み、蒸し上げた信州蒸しを紹介します。 材料 さごし 茶そば 切り海苔 山葵 おろし大…
2017.04.21 sento
白魚の旬は2月から4月にかけてです。白魚を一度薄味の出し汁で蒸し、吉野餡をかけていただきます。茶碗蒸しとは又一味違い美味しくいただけます。 材料 白魚 卵 吉野葛 生姜 調味料 出し汁 淡口醤油 塩 味醂 料理酒 作り方…
2017.04.20 sento
生湯葉の茶碗蒸しは生湯葉と野菜類等を蒸して、吉野餡をかけた料理です。 材料 穴子 生湯葉 百合根 しめじ 銀杏 乾燥椎茸煮 卵 吉野葛 柚子 鰹 調味料 牛乳 塩 淡口醤油 味醂 作り方 生ゆばは適当な大きさに切る。 百…
2017.04.07 sento
甘鯛丹波蒸しは甘鯛のさっぱりしたうま味と丹波栗の甘さを取り入れた料理です。吉野餡と一緒に食する事でよりいっそう味わい深いものになります。 材料 甘鯛 栗 かぶら キクラゲ 百合根 銀杏 卵 吉野葛 麩 山葵 鰹 調味料 …
2017.04.06 sento
茶碗蒸しは、むかしから皆に好まれている日本料理の一つです。中に入れる具材は時代により少しづつ変わっています。今回紹介するお料理は、手がこんでますが美味しくいただけます。 材料 ぶり 鰻 車海老 百合根 銀杏 乾燥椎茸 三…
2017.03.13 sento
甘鯛信州蒸しは、茶そばを甘鯛ではさみ、蒸し上げた料理です。甘鯛の旨味と茶そばの香りがとても合い、あっさりしたお料理です。甘鯛の代わりに、鰆を使っても美味しくいただけます。 材料 甘鯛 茶そば 鰹 山葵 おろし大根 切り海…
2017.03.05 sento
鯛の頭を使った料理は、荒煮き、兜焼き、頭をカリつと焼き熱燗をかけた物など色々とありますが、今日は鯛の酒蒸しを紹介します。 材料 鯛の頭 季節野菜 昆布 紅葉おろし 青ネギ 大根おろし 酢橘 調味料 料理酒 塩 ポン酢(自…
2017.02.14 sento
甘鯛は白甘鯛、赤甘鯛、黄甘鯛に分かれます。一番美味しいと言われているのは白甘鯛です。一般に流通されているのは赤甘鯛です。黄甘鯛は一番水深が深い場所に生息していますが、味は一番落ちます。白甘鯛は冬が旬です。又、地方によって…
2017.02.13 sento
甘鯛桜蒸しは、お花見のシーズン前に懐石料理の献立の中に入ってきます。 このお料理も、女性のお客様にとても人気がある一品です。 もち米と桜の葉の香りを使ったお料理です。 ぜひ一度ご家庭で調理をしてみてください。 材料 甘鯛…
2017.02.12 sento
甘鯛は白甘鯛、赤甘鯛、黄甘鯛に分かれます。一番美味しいと言われているのは白甘鯛です。一般に流通されているのは赤甘鯛です。黄甘鯛は一番水深が深い場所に生息していますが、味は一番落ちます。白甘鯛は冬が旬です。牡蠣も冬が旬です…
2017.01.19 sento
湯葉(生湯葉、乾燥湯葉)を使った料理のことを東寺と言います。東寺は京都の東寺のことを言います。開祖は空海です。 当時の仏教の戒律は厳しく、野菜中心の料理を食していました。空海が湯葉料理を持ち込んだことから、湯葉を使った料…
2017.01.07 sento
白ばい貝は初夏の頃に懐石料理の酢の物として使います。 白ばい貝のうま味を引き出すために酒蒸しにして、レモンを絞ることでさっぱりとした味覚を味わえます。 材料 白ばい貝 レモン 昆布 調味料 酒 作り方 白ばい貝はよく水洗…
ソーシャルメディア&RSS