車海老信濃揚げ
車海老信濃揚げは、じゃが芋を桂剥きにして、車海老に巻き油で揚げ、煎り出しにつけて頂く料理です。 材料 車海老 じゃが芋 海苔 青唐辛子 茄子 片栗粉 おろし大根 きざみネギ 紅葉おろし 鰹 調味料 出し汁 みりん 淡口醤…
2017.03.13 sento
車海老信濃揚げは、じゃが芋を桂剥きにして、車海老に巻き油で揚げ、煎り出しにつけて頂く料理です。 材料 車海老 じゃが芋 海苔 青唐辛子 茄子 片栗粉 おろし大根 きざみネギ 紅葉おろし 鰹 調味料 出し汁 みりん 淡口醤…
2017.03.12 sento
甘鯛の旬は晩秋から春先位までが一番美味しい時期だと言われています。湯葉を使用する料理は東寺と呼ばれ、京都の東寺の事をさします。今回は白甘鯛の東寺焼きを紹介します。 材料 白甘鯛 松茸 生湯葉 調味料 出し汁 淡口醤油 み…
2017.03.11 sento
人参は日常生活においても良く使われる野菜です。料理方法もたくさんありますが、日本料理では煮物類の炊き方が一番難しいと言われています。昔から、料亭に入って修行をする中で、煮炊き物が一人前に出来たら、料理長になれると言われる…
2017.03.10 sento
日本料理で春の新芽と言えば、木の芽を使用するお料理がたくさんあります。 お雛様の献立の八寸に使った、竹の子の木の芽和えを紹介します。 材料 竹の子 米ぬか 鷹の爪 ほうれん草 卵 木の芽 鰹玉味噌 木の芽味噌 調味料 出…
2017.03.09 sento
竹の子の旬は3月中旬位から5月頃までは孟宗竹、その後6月までは真竹の竹の子が市場に出回ります。今回は竹の子のはさみ揚げを紹介します。 材料 竹の子 車海老 ネギ 椎茸 山芋 大根 小麦粉 鰹 調味料 出し汁 みりん 淡口…
2017.03.08 sento
とらふぐの白子は雄のフグの精巣です。12月の中頃からだんだん大きくなり、2月の中頃には最高に大きくなり、味が非常に美味しくなります。ただ白子が入りだしますと、雌のフグとは違い、精巣が大きくなるにつれて、身落ちが始まり、身…
2017.03.08 sento
真蛸の旬は地域によって変わります。関西では初夏から出回る明石蛸を中心に、淡路付近の潮の早い場所で取れる物は身もしまり、味は最高ランクに位置づけられています。蛸の料理も色々ありますが、蛸のやわらか煮を紹介します。 材料 蛸…
2017.03.07 sento
鯛のうしお汁は、春先から市場に出回る天然鯛の頭などを使って料理するお吸い物です。養殖物の鯛と違い、脂肪分が少なくあっさりとしています。 材料 鯛の頭 うど かい割り 木の芽 昆布 調味料 出し汁 淡口醤油 塩 作り方 鯛…
2017.03.07 sento
ごりは淡水のカジカの仲間で、昔から金沢の名産とされていました。この魚はとても美味しく、唐揚げ、照り焼き、おさしみ、甘露煮など色々な料理に使われます。 今回は、ごりの甘露煮を紹介します。 材料 ごり 片栗粉 調味料 濃口醤…
2017.03.06 sento
飯蛸の旬は冬場から春にかけてです。この頃の飯蛸は胴体に卵がいっぱい入って、とても美味しい時期だと言われています。今日は飯蛸の黄身酢かけを紹介します。 材料 飯蛸 黄身酢 生姜 調味料 出し汁 淡口醤油 みりん 砂糖 塩 …
2017.03.06 sento
天然鯛は取れる場所、時期によって味が異なります。関西では2月頃から取れ始まる鳴門鯛、春から明石で取れ始まる明石鯛が有名です。今回は天然鯛を使用した鯛茶漬けを紹介します。 材料 真鯛 白の煎り胡麻 卵黄 ネギ 焼き海苔 ほ…
2017.03.05 sento
鯛の頭を使った料理は、荒煮き、兜焼き、頭をカリつと焼き熱燗をかけた物など色々とありますが、今日は鯛の酒蒸しを紹介します。 材料 鯛の頭 季節野菜 昆布 紅葉おろし 青ネギ 大根おろし 酢橘 調味料 料理酒 塩 ポン酢(自…
2017.03.04 sento
日本ではメバルは春を告げる魚と言われています。早春の頃から市場に出回ります。この魚はクセもなく、とても美味しい魚です。今回はメバルの煮付けを紹介します。 材料 めばる 竹の子 牛蒡 蓮根 昆布 調味料 料理酒 みりん 濃…
2017.03.03 sento
豆腐は色々な料理に使われます。この料理は精進料理の一品です。今回は豆腐の蒲焼を紹介します。 材料 木綿豆腐 山芋 片栗粉 海苔 魚たれ(自家制) 粉山椒 木の芽 調味料 塩 作り方 豆腐は昆布出し汁で一度湯がく。 豆腐を…
ソーシャルメディア&RSS